NEWS
お客様の太田様より、写真を投稿して頂ました。 いつもボランティアご苦労様です。 自然は大事だな〜と思っています。(^^♪ |
宝塚西谷の森公園の里山ボランティアで頂いた、 ジャコウアゲハ蝶のサナギを羽化させて折られます。 |
ようこそ丹波竜の里へ お客様の太田様より、投稿です。 丹波篠山にある丹波竜の里へ行って来られました。 |
|
かなり大きな恐竜の置物です。 |
現代ならワニのような恐竜ですね。 |
恐竜とベンチでツーショット出来ます。 |
丹波竜の里 |
丹波竜の新属新種 学名決定 タンバティタニス・アミキティアエ |
世界最小 恐竜卵化石密集産出地 学名 ヒメウリーサス・ムラカミイ 世界最小の恐竜の卵が、日本で 発見されました! |
川代渓谷です。 この川で恐竜の化石が発見されました。 |
丹波地域恐竜化石 フィールドミュージアム |
新属新種 モンスターサウリア類化石発掘地 学名:モロハサウルス・カミタキエンシス |
令和4年、お客様の太田様が、 |
秋の風景を撮影されました。ユニトピア篠山収穫祭で晩秋の紅葉 |
落ち葉が一杯です。 子供たちも散歩してます。 |
紅葉が水面に写っています。 |
どこから谷川が続いているのでしょうか? |
谷川の水が気持ち良さそうです。 |
きれいな黄色い葉っぱですね。 |
山の木々が 色づいています。 |
ススキの穂がなびいていますね。 |
令和4年春に、 太田様の庭にメジロがやってきました。 春を感じますね。(^^♪ |
メジロは、柑橘系の果物に つられてやって来るようですね。 |
とても可愛い鳥さんです。 |
とてもうまく撮影されています。 実際は小さな小鳥ですが、 きれいに撮れています。 |
息を殺して撮影されているのでしょうね。( ;∀;) |
ヒヨドリでしょうか? 色んなお客様がやって来ます。 |
令和4年1月初めに、 篠山にある、 ユニトピア篠山にて撮影されました。 (撮影 太田様) |
なかなか川西市では、 お目にかかれない風景です。 |
たまには、雪景色を 見てみたいです。 |
昭和60年に太田様が、 猪名川で70p、5kgの鯉を 釣りあげておられます。 凄い引きを堪能されたようです! 羨ましい限りです! |
太田様は、毎年蝶々を、 羽化させておられます。 かなりまめな性格のようです。 |
令和3年アゲハ蝶が沢山 孵化したようです。 今年は、571匹お家で羽化させておられます。 (太田様、投稿) |
令和3年、4月30日 猪名川に咲いた花の中で、 アゲハ蝶が6匹いますが、 探せましたか? |
昨年は777匹羽化させたそうです! |
令和3年5月8日 黒アゲハも立派に育っています。 |
木の葉で一休みです。 |
太田様が、毎年おうちで 孵化させているアゲハ蝶です。 なかなか家で育てるのは、難しいと思います。 |
令和3年3月 お客様の太田様より きれいな花の投稿です! |
|
花時計前です。 |
八代湖の桜です 満開ですね! |
|
五月山動物園の入場門です。 ここでは、ウォンバットや アルパカ等色んな動物が見れます。 |
池田城です。 元々は無かったのですが、 復元されました。 |
|
五月山緑楓台です。 例年なら、花見の人で賑わってます。 |
多田神社まで、猪名川を渡る、赤橋です。 神社の橋だなと感じます。 |
多田神社の昼間の石階段です。 結構急な階段だと思います。 多田神社の萬燈会は主祭神・源満仲公の命日にあたる 旧暦8月27日に崇敬者から献灯された提灯に火を |
赤鳥居と提灯です。 鳥居が何本あるか数えてみたいです。 |
多田神社の昼間の門です。 多田神社は源満仲が建立しました。 |
多田神社の門です。 結構古いです。 |
多田神社の石階段の提灯は、 きれいですね。 8月25日に |
トキの剥製です。 顔が、とっても赤いのですね〜。 トキは野生絶滅種でペリカン目トキ科の鳥 (古典分類ではコウノトリ目トキ科に分類) 19世紀まで東アジアに広く分布していた。 20世紀前半には絶滅。 |
トキ保護センターでは、 トキが飼育されています。 2010年12月上旬の時点で中国・日本・韓国で 合せても個体数1814羽だそうです。 国際保護鳥で日本では特別天然記念物です。 日本国内で飼育中193羽だそうです。 (内新潟県で143羽いるそうです) やはり、乱獲と開発等で絶滅したそうです。 |
平成28年8月 佐渡にいる野生のトキです。 放鳥されてるのですね。 |
たらい舟の娘船頭さんは、 立ったままで、たらい舟を漕いでいますが、 慣れたものですね〜。 |
平成28年7月に、お客様の太田様が、 佐渡にある、たらい舟に乗られました。 娘先導さん、海に落ちないのでしょうか?ヽ(*´∀`)ノ |
H28年5月26日、 お客様の太田様のおうちでは、 今年もアゲハ蝶が沢山、羽化しました。 きれいなボタンでしょうか? 鮮やかですね! いつも投稿ありがとうございます。m(_ _)m |
太田様のおうちでは、でんでん虫むしカタツムリまで、 飼われています。 たくさん子供が出来たようです。 家でもやれば出来るもんですね。 |
H27年10月 島本町大沢のスギ スギも大きくなると、四方八方に 枝を伸ばしていきますね。 (太田様撮影) |
樹齢800年も生きていると 枝が折れたり、色んな試練があったと思います。 |
篠山湖畔の錦秋 ススキの穂が秋を感じさせてくれています。 もう冬も近づいてきますね。 |
パンパスグラス(シロガネヨシ) 水際に群生する葦。 遠目では、ススキと間違いそうですね。 穂は真っ直ぐに伸びています。 |
アケボノソウ(夜明けの星座) 初めて見ました。 可愛い模様が白い花びらに合ってますね。 いつもお客様の太田様より、 投稿して頂いています。 旬の話題をいつもありがとうございます。<(_ _)> |
平成j27年9月28日 お月様が一年で一番大きく見えるスーパームーンでした。 とても大きく明るく見えました。 写真は、お客様の太田様の投稿です。 阪神高速池田線を、手前になかなか素敵な写真ですね。(^^♪ いつもありがとうございます。<(_ _)> |
H27年度も太田様のおうちで揚羽蝶と黒揚羽が、 たくさん孵化しました! 今年もレポートの写真を、紹介します!(^^♪ |
指先に、チョコンと乗っています。 とてもお利口さんですね。(^^ゞ |
ホテイアオイの花もとてもきれいです。 なかなかお目にかかれません。 |
揚羽蝶の顔がよく見えます。 |
黒揚羽が、飛行機のように飛び立とうとしています。(^^)/ |
黒揚羽と風蘭です。 |
揚羽蝶が、青い葉っぱにとまっています。 |
カタツムリの子供もいますね。 |
カタツムリのアップは、「カネゴン」みたいです。(^o^) |
黒揚羽が、カーテンにとまっているので、 翅の模様がよくわかります。(*^_^*) |
揚羽が、アサガオの蜜を吸っています。(^^ゞ |
黒揚羽がベランダの壁で休憩しています。 |
これが揚羽蝶の抜け殻です。 |
カタツムリの子供が7匹います。 小さくて可愛いです!(^^♪ 毎年のレポートありがとうございます。<(_ _)> |
平成27年2月初旬 太田様の庭の木にメジロがやって来ました! さて何匹いるでしょうか?(^^ゞ |
ミカンを、つついています。 メジロがやって来たら、春は近いかもしれません。(^o^) |
柑橘系が好きなんでしょうか? ミカンやダイダイを吊るしています。 |
2匹仲よく並んでいます。 目の周りが白くて可愛いですね! |
メジロって、きれいな色合いです。 山茶花のお花の蜜を吸いに来ます。 |
ネコちゃんのぬいぐるみに、 髪飾りのように、アゲハ蝶がとまっています。 とても可愛いです。 |
太田様の家では、昨年アゲハ蝶が321匹羽化しました。 まだ3匹元気で家の中で飼っています。 (70日近くになります。) |
よく見ると手のひらに卵を産んでいます。 珍しい事ですね。 太田様、いつも素敵な情報ありがとうございます。<(_ _)> |
平成26年5月にお客様の太田様が、 葛城高原つつじ園に行かれました。 むこうに金剛山が見えます。 |
葛城山の山つつじ、赤い絨毯です。 見事に赤いですね!\(^o^)/ |
葛城高原の 眺望です。 |
アゲハ蝶のベットです。 手作りです。 |
アゲハ蝶のサナギのベッド 5匹分です。 |
サナギ4兄弟です。 仲よく1本の木に とまってますね〜。 |
今年初めてのアゲハ蝶の羽化です。 |
カメリアとアゲハ蝶です。 きれいな赤い花ですね。 |
胸にアゲハ蝶のバッチがついているかのように、 とまりました。 |
12cmもあるアゲハ蝶です。 |
虫取りナデシコにとまっているアゲハ蝶です。 きれいな写真ですね!(^^♪ 太田様いつも楽しいレポートを ありがとうございます。 |
平成26年4月12日に、お客様の太田様が、 造幣局の通り抜けに行ってこられました。 多くの人で、撮影もままにならないということでしたが、 たくさんの写真を投稿して頂きました。 いつもありがとうございます。<(_ _)> |
色んな種類の桜が、 満開ですね! |
「枝垂桜」が、素敵に満開です。 和風の灯篭が風情を醸し出していますね。 |
「楊貴妃の桜」です。 美しいということですね。 |
「大手毬の桜」です。 毬のように、固まって咲いています。 |
「鬱金の桜」です。 淡い黄色がいいですね〜。 |
「松月の桜です。」 どれも、満開で素敵ですね。 いつか行ってみたいと思います。(^^♪ |
お客様の太田様より、 新年早々の投稿です。 ありがとうございます。<(_ _)> 初詣に、丹波篠山の春日神社へ行かれました。 真夜中にもかかわらず、 多くの方が参拝に来られていますね。
|
太田様は、ユニトピア篠山で、正月を迎えておられます。 「翁の舞」が始まります。 能楽殿の前には、 たくさんの観客が待っています。 |
年配の男性が5人、 能舞台に上がっています。 |
まだ暗いですね。 |
素敵な、能楽殿です。 |
翁神事は、今年で37回目です。 見るからに厳かですね!(^o^) |
真夜中の寒気をついて清冽な笛の音。 鼓の響きが冴え渡る、国指定重要文化財、 |
お客様の太田様が、投稿して下さいました。 平成25年の夏の思い出です。 黒部ダムのトロリーバスです。 |
黒部ダムは、川西市の一庫ダムより かなり大きいようです! 当たり前です。(笑) |
ダムの堰堤で、バンザイです! 気持ち良さそうです。(^^♪ |
ダムの堰堤の表示板です。 ダムの高さが186mもあります。 かなり大きいですね。(*_*) やはり一庫ダムとは、 較べものになりません。 |
黒部の物語です。 〜人・使命・情熱〜 「破砕帯との闘い」 「大町トンネル開通」 くろよん建設の苦闘 |
昭和38年6月 完成した黒部ダムの渡り初め 感慨ひとしおだったことでしょう〜。 |
黒部ダムと赤牛岳が見えます。 霧がかかっています。 |
ご満悦の太田様です。 「黒部ダム、ぜひ行ってみて下さい」。と 言っておられました。(^^♪ |
黒部ダムは、今年で 50周年です。 そんなに経っているんですね。 そんなに前にこんな技術があったんですね。 流石、日本です。 |
葛温泉 高瀬館に寄られました。 |
露天風呂は、 回りの山が見えて、 気持ち良さそうですね。 こんな風呂に入れたら、最高です! |
平成25年5月25日(土)に、 「神戸淡路鳴門自動車道全通15周年記念」 明石海峡大橋海上ウォークに参加してきました。
|
25日、26日で2400名の参加。(参加費は2000円です) 普段は通ることが出来ない 神戸・舞子から淡路島まで歩いて渡る
|
瀬戸内海の雄大な自然と、 当日は、天候にも恵まれすばらしい海上ウォークでした。 |
いよいよ、開門です。 ヘルメット着用してます。 きっと危ないのでしょうね〜。 |
さあ第一歩です。 下が見えてます。 |
皆さん、整然と歩いています。 荷物は、背中に担ぐのが 歩きやすいですね。(^o^) |
橋の下には、舞子の岸が見えます。 |
明石海峡は、航路が狭いですが、 多くの船舶が通ります。 |
大きな船舶です。 |
何かの作業をしそうな、船舶です。 |
明石大橋の橋げたあたりでは、 渦が巻いています。 |
太田様も、無事に明石大橋を渡られました。 なによりです。 |
小さな子供さんたちも、 無事に渡りきりました。 |
橋げたのあたりは、 やはり渦が巻くのでしょうね。 鳴門みたいでは、ありません。(^^ゞ |
平成25年4月 太田様のお宅で 揚羽蝶が孵化しました! 今年もたくさん成虫になりました。 きれいな花の蜜を吸っているところです。 |
椿の花で、一休みしています。 いつもながら素敵です。(^o^) |
鮮やかな翅の模様です。 椿もきれいです。 |
平成25年4月 今年もたくさんの メダカちゃんが 大きくなりました。(^^♪ |
メダカちゃんを、 飼ってみたいな〜と 思ってる方が、いましたら 当店まで御連絡下さい。 お待ちしております。 ヘアーサロンタケダ |
平成24年7月26日 太田様の庭で、クマゼミが羽化しました。 まだ身体は白っぽいですね。 |
手に乗っているクロアゲハです。 大きいですね。 |
ナガサキアゲハです。 模様がきれいですね。 |
可愛い花に、クロアゲハが飛来しました。 自然を愛しておられます。(^^♪ |
H24年6月30日 太田様より素敵な孔雀サボテン白色の写真を、 投稿して頂きました。 自宅で育てておられるようです。 見事に咲き誇っていますね。(^^♪ |
こちらのピンク色は、孔雀サボテン京花火だそうです。 なんとも美しい花です。 大事に育てておられます。(^^ゞ |
アゲハチョウが、 花にとまっています。 絵になります。 癒されますね〜。 |
ツマグロヒョウモンの幼虫です。 凄い色をしてます。 |
ツマグロヒョウモンのサナギです。 枯れ枝みたいに見えますね。 |
きれいな黄金色に、 成長しました。 (いつも素敵な、写真を、ありがとうございます。<(_ _)>) |
平成24年5月29日 太田様より投稿です。 いつもありがとうございます。<(_ _)> アゲハチョウの卵です。 これが幼虫に成るのですね。 かなりちっちゃいですね。(^^ゞ |
青虫です。 柑橘系の葉っぱにも、よくついています。 我が家のユズやスダチの木について 葉っぱを食べています。 放っておくと葉っぱが無くなります。(*_*) |
成虫になって飛びまわり 色んな所にとまります。 |
バスタオルにとまっています。 きれいな羽がよく解ります。 |
きれいな花の蜜を吸っているようです。 マリーゴールドでしょうか? |
下記は、太田様の手記です。
アゲハ蝶が7ケ月の越冬?から初めてふ化して大空に飛び立ちました。 〔越冬32分の一の確立でした。〕 昨年は135匹一昨年は315匹のふ化でした。 今年はただ今、22匹育成中です。 (一匹の誕生までには多くの外敵がある事を知りました) |
平成24年5月21日 25年ぶりに金環日食がありました。 皆さんも、見たでしょうか? 太田様より投稿写真です。 いつもありがとうございます。<(_ _)> タイトルをボール紙に、穴を開けています。 |
「2012 5/21」と、ボール紙に穴を開けて、 その光を後ろにうつしています。 この方法で金環日食を見ることが出来ます。 |
見事に、金環日食が半月のように 見えています。 こんな見方もあるんですね。 次回は、やってみようと思っても、 かなり先の話です。 ちょっと川西市では、無理そうですね。(笑) |
太田様の家の壁に、金環日食の木漏れ日が、 見えています。 良い感じですね。 私自身も日食グラスで、見ました。 カメラでの撮影は難しいです。 |
平成24年5月20日 桂駅から桂川沿いに桂離宮・松尾神社と歩いてまた行事に遭遇。」 舞人の写真5/20”はポスターの写真です。 |
三船祭は5月14日の車折神社例祭の延長神事として 昭和御大典を記念して昭和3年より始められた祭で 毎年5月の第3日曜日に嵐山の大堰川において
|
毎年10万人の人達が見られるそうです。 川岸にも観光客が、 たくさんおられます。 |
めったにお目にかかれない祭ですね〜。 流石、京都の祭です! |
この祭をする準備だけでも大変そうです。 いつかは、訪れてみたいです。 月曜日にしてくれないかな〜。 |
川岸にぎっしりと人々が、います。 きっと誰か、川に落ちたかも?? |
平成23年10月18日 小戸神社の秋祭りがありました! 親子揃ってだんじりを引いています。 消防団の皆様もご苦労様です。 |
だんじりには、 子供たちが、乗っています。 太鼓を、叩いてます! |
平成23年10月16日、 出在家町の秋祭りが、 ありました。 だんじりの上で 、 女の子たちが、 太鼓を叩いていました。 |
ヘアーサロンタケダの前で、 「おみこしワッショイ」をして 頂きました。 |
消防団の皆さん、 お手伝いご苦労様です。 これからも、頑張って下さい。(*^_^*) |
H23、10 猪名川沿いにある「ヒロコーヒー」にて、 どこからともなくスズメ君がやってきます。 (お客様のT様より、写真の投稿です。 楽しい写真をありがとうございます。<(_ _)>) |
コーヒーカップに、ちょこんと、乗っています。 なんと人なれした、スズメ君でしょう〜。(^^♪ ここからは、伊丹空港や、猪名川、五月山が見えるようです。 ケーキもより美味しくなっているらしいです。(^^ゞ |
平成23年5月3日 猪名川沿いのドラゴンランドでは、テントを張ったり、 バーベキューを楽しんだりしている方がたくさんおられました。 黄砂は飛んでましたが、天気は、持ちました。(^^♪ (太田様より投稿です。 いつもありがとうございます。) |
ジャーマンアイリスです。 アヤメか、カキツバタか、 どこがどう違うのかよくわかりません。 結構、似ていますね〜。(^o^) |
ジャーマンアイリス、菜の花、ルピナスです。 ドラゴンランドの道路脇には、きれいな花が満開です。 気持ちよく歩けますね。(^^♪ |
岐阜県垂井町相川の鯉のぼりです。 (350匹も泳いでいます。 東海地方でもこれだけ大規模なのは珍しい様です。) |
道三・信長ゆかりの岐阜城です。 (昔は、稲葉山城 です。) |
猪名川のドラゴンランドで、泳いでいる鯉のぼりです。 花もきれいに咲いています。 今年は、鯉のぼりのポールは、四本に増えました。 |
鯉のぼりの下では、子供たちも遊べるように、 水辺を、作られています。 |
鯉のぼりは、男の子節句です。 住宅事情により、泳がせている家は、少なくなりました。 |
矢車菊です。 きれいな花ですね〜。 色もきれいだし、形もいいですね。(^^ゞ |
そういえば、菊のような形ですね。 (矢車草とよく間違われるようです。) |
太田様のお宅では、毎年アゲハチョウを孵化させておられます。 ことしも、たくさんのアゲハチョウが巣立つことでしょう〜。 |
花の蜜を吸うアゲハチョウたちです。 とても優雅ですね。 いつも楽しい写真の投稿ありがとうございます。 またこれからもよろしくお願いします。<(_ _)> |
「安芸の宮島」です。 引き潮の時は、 大鳥居まで 歩いて行けます。 多くの人が、 歩いてます。 |
お客様の太田様より、 投稿して頂きました。 いつも楽しい話題を、 ありがとうございます。 こちらの「みやじま丸」に乗って 安芸の宮島へ渡ります。 |
日本三景の一つです。 石灯籠の間より、撮影です。 人が歩いているのがわかります。 |
こちらは、入口です。 正月には、大勢の方が参拝に来られます。 なかなか前に進めませんでした。 |
水上社殿です。 下は、海なんです。 結構浅いです |
引き潮時の、 厳島神社の全景です。 |
平成23年3月 ドラゴンランドでは、寒緋桜が満開でした。 お客様の太田様より投稿です。 |
きれいなピンク色ですね。 花見を、したくなります。 |
ヒヨドリがとまっています。 絵になりますね〜。(^o^) |
可憐な花が下を向いて咲いています。 |
たくさんの花が咲いています。 |
見事に花が咲き誇っています。 もうすぐ春がやってきます。 いつも投稿ありがとうございます。 感謝しております!<(_ _)> |
平成23年2月 猪名川のドラゴンランドの堤防に咲いているリナリアです。 きれいな紫色ですね〜。(^o^) 太田様の写真館へ |
スイセンがたくさん咲いていますね。 淡路島のスイセン郷に負けないぐらい?? |
可憐な花を咲かせていますね。 もうすぐ春もやってきます。 |
菜の花もたくさん咲いています。 明るい黄色い花が元気を呼びますね。 |
もうミツバチも飛んできています。 春の訪れです。 ( 太田様、いつも素敵な写真投稿ありがとうございます。<(_ _)> お陰様で、街角の話題やニュースを発信出来ます。) |
平成23年3月3日ひな祭りです。 太田様より秘蔵の雛人形の投稿です。 いつもありがとうございます。<(_ _)> 九谷焼&清水焼 お雛様の絵が可愛いですね! |
むさしの雛 厳かな雰囲気です。 |
豆雛たち ちっちゃくて可愛いお雛様達です。 |
二世原米州の雛 真ん中のお雛様は ウサギちゃんのようですね。(^o^) |
源氏雛&京陶人形 愛嬌があって優しい雰囲気ですね。 |
おおしまひいな 貝殻に細工をされていますね。 |
ひな豆皿 可愛いお雛様の絵がたくさんあります。 どこで売ってるんでしょうか? 豆皿、前列の物は名古屋の徳川美術館で |
箔一の純金箔&日田の漆工芸 金箔で、豪華な雰囲気です。 これで一杯やりますか? いつも全国を飛び回って 収集されています。 よく珍しい物を探しておられますね〜。 |
当店の近くで強盗致傷事件があった! | 平成23年1月25日 午後0時10分頃に、小戸3丁目で、 民家に侵入した男が在宅していた住人の男性(36才)ともみ合いになり 「お金を払うから勘弁してくれ」と逃走。 男性が近くの路上で男を捕まえると 現金9万円を差し出して再び逃げ出す事件があった。男性は、もみ合いの際に左脇腹に軽傷を負い、 兵庫県警川西署は、 強盗致傷事件として捜査している。 実は、この家の男性(36才)は、 当店のお客様だったのです。 命が無事でよかったです。 (画像は、スポーツ報知さんより 引用させて頂きました) |
|
平成23年1月17日、 薄っすらと雪が積もりました。 1pくらいでしょうか? 本当に久しぶりに積もりました。 すぐに溶けてました。 陰だけは、暫く雪が残ってました。 |
絹延橋ありがとう〜。 平成22年11月6日現在、 79年間の長きにわたってお世話になった 絹延橋も解体されることになりました。 すでに新しい絹延橋が出来上がっています。 長い間、ありがとうございました。<(_ _)> |
平成22年11月6日現在の 絹延橋です。 まだ、解体されてる様子はありません。 間もなく始まると思います。 |
太田様のお宅で飼育されていた揚羽蝶、今年も27匹飛び立ったそうです。 まだまだ、今年は、100匹越えるかも知れませんとのことです。 |
手の平に乗せたりして、きっと親だと思っているのでしょうね。(笑) とてもきれいですね〜。(^^♪ いつも素敵な投稿ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。m(__)m |
平成22年7月6日より、新絹延橋を、渡る事が出来ます。\(~o~)/
開通おめでとうございます。そして古い橋さん、長い間お世話になりありがとうございました。m(__)m
平成22年4月26日 猪名川の ドラゴン公園の河原に、 今年も、鯉のぼりが、 泳いでいます! |
河原には、 たくさんの人が、 遊びに きています。 キャンプのように、 テントを張って、 遊ぶのは、 とっても 楽しそうですね! 9mの 鯉のぼりも 泳いでいます。 |
歩道には、チューリップや、 レンゲ等が、 植えられています。 くれぐれも、 花を折ったりしないで下さい。 (太田様いつもホットで、楽しい写真、ありがとうございます。 感謝いたします。(^^♪) |
平成22年3月26日の津山城(鶴山公園)です。 桜がきれいですね〜。 ちょうど「さくら祭り」をしていたようです。 岡山津山城(鶴山公園)
(さくらの名所・歴史公園・名城・日本100選)
|
下の方からの撮影ですね。 きれいなお城です。 |
備中松山城です。
(さくらの名所・歴史公園・名城・日本100選)と
日本一高所に現存する山城"です。
|
太田様所有の杯色々! 九谷焼です。 珍しい絵がたくさんありますね。 |
九谷焼です。 桜の季節に合わせ 桜の花の絵ばかりです。 |
桜の花弁色々です。 素敵ですね〜。 |
花咲か爺さんです。 珍しい〜! |
←浮世絵風の、お顔です! こちらの杯の周りを、 0.5mmの竹で編んであります。→ 非常に珍しい一品ですね! |
能狂言の杯です。 鮮やかな色味ですね。 |
赤穂浪士の杯です。 金色ですね〜。豪華です! |
満州地図が書かれています。 さくらの杯の3分の1が戦争帰還されたお祝いの物です。 |
"杯の裏に桜"真ん中の杯は皇紀2600年
日中戦争で中止になった"幻のオリンピック杯"です。
|
九谷焼です。 きれいな花がたくさんありますね〜。 |
杯がたくさんあります! 地方を回って、集められました。 太田様、いつも楽しい投稿をありがとうございます。m(__)m |
奈良のお水取りが終れば春本番です!!
太田様のお宅では、地方のおひな祭りを訪ね「豆雛集め」、
一部を紹介させて頂きます。いつも楽しい話題を、ありがとうございます。(^^♪
お部屋が狭くなって眠ってらっしゃる? 太田様の娘さんの初節句のお内裏様とお雛様です。(^^ゞ |
堀越焼人形 (山口県・防腐) |
佐土原人形 (宮崎県・ますや) |
奈良人形・一刀彫 (今西杏林作) |
大分県日田市 用瀬の流し雛 "杯と豆雛"で相澤漆塗りで用瀬の流し雛は
鳥取県用瀬で旧暦の3月3日に前の川原
(千代川)で流し雛をして無病息災を祈る。
又写真の絵ろうそくは山形県鶴岡で300年の歴史があります。 |
全国・地方の豆雛 太田様のコレクションの一部です。 |
南雲の木彫り雛 (伊予松山) |
山芋彫木彫雛 (奈良県) |
大内塗人形(山口市)
大内塗り(大内雛)2対で右端の一対は
紀州雛(和歌山県)です。
|
大正時代の土人形(東京) |
わが町川西の話題 平成21年11月中頃 出在家町にある、風船ダムです。 お客様の太田様が、またまた投稿してくれました! 非常に珍しい、風船ダムの空気を抜いたところです。 一気に、水が流れていきます。 |
すっかり、水がなくなり、川底が見えています。 こんな時に、川に入ったら、一杯魚が獲れるかな? もしかして、バシャバシャと跳ねていたりして。(^^ゞ 太田特派員、いつも楽しい記事をありがとうございます。 感謝、致します。m(__)m |
今度は、空気を入れて、元に戻りました。 だんだんと、川の水が増えて行きます。 とても面白いですね。 このダムは、構造がよく考えられていると思います。 短時間で、水量調節が出来る、非常に優れ物だと思います。 |
平成21年11月16日にアップしました。 先日、お客様の太田様が、 猪名川のドラゴンランドで、撮影されました。赤い蕎麦の花です。 赤い花もあるのですね〜。きれいな色をしています。(^^♪ この実で、ソバを打ってほしいですね。 ところで、赤い蕎麦の花の実も食べれるんでしょうか? |
こちらは、白い蕎麦の花です。 きれいな色をしています。(^^♪ これが、いつも食べている方なんでしょうね。 いつも町の話題、投稿ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。m(__)m |
平成21年8月31日で、隣のお風呂屋さん、絹延湯は、廃業されました。
100年以上はここにあったと思います。
3代ほど、変わってはいますが、風呂屋業は、ずっと続いていたと思います。
今の大人料金は、410円でした。
川西市では、あと3軒のお風呂屋さんがあります。
最後の日、私は、久しぶりにお風呂屋さんへ、入りに行きました。
懐かしい思い出が一杯でした。
平成21年8月23日の朝、 FM宝塚835に生出演しました! 武智かなえさんが、レポーターとして、 ご来店されました。 実際に、 アイスクールシャンプー(氷入り)を、 体験され、 「冷た〜い!」、「気持ちいい〜!」と、 感想を言ってました。 短い時間でしたが、 あっという間に過ぎてしまいました。 楽しい時間を、ありがとうございました。m(__)m |
氷入りシャンプーをしながら、会話しています。 かなえさん、お仕事大変ですね〜。 かなえさんは、とても気持ちよさそうでした! 「めっちゃ涼しい。」と言ってます。 目をつむって冷たさを感じておられます。 レポーターは、結構色んな事を、 しないといけないものだと思いました。 |
シャンプーが終わったあとに、さらに冷やすために、 バサルコールドシャワーを、 頭皮にかけて凍らせています。 かなえさんは、かなり冷たさが効いているみたいです。 「え〜、またまた冷た〜い!」 |
みんなで、FM宝塚835のステッカーを持って記念撮影です。 トイプードルのモップ君も一緒にはいチーズです。 FM宝塚835ブログのH21、8、23を、見て下さい。 FM宝塚835の番組ブログはこちら |
平成21年8月13日 |
|
平成21年8月、今年も島根県で働く、 キコリさんから、 嬉しい写真が送られて来ました!! 左は、アワビです。 かなり大きいみたいです。 右は、サンバソウ30cm以上 あったようです。 |
左の写真は、亀の手です。 なんと食べれるようです。 どんな味がするのか、興味津々です! 右は、ニナ貝です。 3cmもあります。 さすが、島根県ですね、大きいです。 |
平成21年6月、 今年も太田様のお宅では、揚羽蝶が、孵化しました。 本当に、綺麗な羽ですね〜。 まさしく芸術です。 いつもありがとうございます。 m(__)m |
平成21年6月4日、午後5時40分頃、当店の近くにある、古いほうの市営住宅が火事になりました。
1階に住む86歳の老人宅より出火しました。老人は、やけどで重症です。
一時は、消防車のサイレンがけたたましく鳴っていました。老人宅は全焼でした。
皆さんも火事には、くれぐれも注意して下さい。
当店より南の方、猪名川、呉服橋の下流のドラゴンランドに、 鯉のぼりが出現しました。 これは、名所になるのでは、ないでしょうか? いまでは、あちらこちらの川に架かっていますが、 ついに猪名川にも架かりました。 一度見学に行ってみて下さい。 (写真は太田様より投稿です。) |
平成21年4月中旬に、当店の北の方に関西スーパーが、開店されました。
ミドリ電化のすぐ、南側です。
便利になりますね。
トイプードルがきた〜〜! 平成21年新春に我が家にトイプードルがやって来ました。 知人の事情により、預かってくれないか?とのことで、 預かっております。 もしかしたら、このまま飼うことになるかも?? とっても可愛いですね〜。(^^♪ 散歩に連れていったり、 ちょっと楽しくて癒されますね! (*^_^*) |
平成21年わが川西市のマスコットである「きんたくん」のシールが出来ました。 日本中にこの名を知らせたいと思います。 川西市にある満願寺には、金太郎で有名な坂田金時の墓なども安置してあります。 私の母校、川西中学校の途中に金時坂という坂道もあります。 多田神社には、酒呑童子のゆかりの宝物もあります。 知らない人も知って下さい。(^^♪ |
H20、7月の島根県での海中写真です。 河合様より、送られて来ました。 ありがとうございます。m(__)m 大きくて美味しそうなアワビですね〜。 やはり島根県は、魚介類の宝庫ですね! |
アオリイカでしょうか? 目の前で見れるのですね〜。 水中も透明度が高いので、撮影出来るのでしょうね。 素晴らしい海中の世界です。 |
カレイかヒラメか? サカナ君に、聞いてみたいと思います。 珍しい魚ですね〜。 食べれるのですか? |
河合君は、水中逆立ちしてます。 まったくおちゃめですね! でもとても楽しそうで、生き生きしてますね。 ちょっと羨ましいです! |
2008年4月29日 お客様の太田様が、猪名川の絹延橋あたりで、 ヌートリアを、撮影されました。 2006年にも撮影されています。このページの下の方に載っています。 今、絹延橋は、工事中ですので、ヌートリアちゃん気をつけてね! |
川の中にある岩の上に乗っています。 よく泳いでいるようです。 |
陸地に上がったところです。 どこに巣があるのでしょうか? |
太田様の家では、揚羽蝶と黒揚羽蝶の孵化にも、 挑戦されていまして、今年も2匹孵化されたようです。 左は、揚羽蝶です。 なかなか、家で育てるのは、難しいですね〜。(^^ゞ また他にも、メダカちゃんも増やしておられます。 飼ってみたい方は、当店に御連絡下さい。 |
|
黒揚羽の写真です。 身体に、とまっています。 もしかして、親だと思ってるんでしょうか? |
2008年3月31日、尼崎にある「つかしん」に、 買い物に行きました。 思わずパチリと、撮影しました。 つかしんには、小川があります。 そこに桜と花壇があり、とてもきれいな空間があります。 桜を、見るなら早くいかないと、見逃してしまいますよ〜。 |
2008年2月25日、五月山が山火事になりました! 上の方に、煙が上がっているのが見えるでしょうか? 大きな火は出ていませんが、 放っておいたらきっと大惨事になるところでした。 幸い、早く消し止めたので、よかったですね〜。 |
絹延橋を、池田側に渡ったすぐ上のあたりで、 山火事が、発生しました。 R173に赤い消防車が停まっているのがわかりますか? 噂によれば、ホームレスが、 そのあたりに住んでいるということです。 誰が、失火したのでしょうか? |
2008年2月24日、朝起きてみると雪が積もっていました。 約10cm位積もってました。 久しぶりに積もりましたよ! 五月山も雪景色できれいでした。 |
2007年8月に、 キコリさんから、 水中写真が 届きました。 |
この4枚の写真が、何かわかりますか? よ〜く見て下さいね! 生き物ですね。 この左の海草の様な物は、はたして? |
H19.4月2日、月曜日は、すごい黄砂で、 向こうの山が、かすんでいました。 天気が良かったので、よけいに黄砂が飛んでいたのでしょうね。 すぐ近くの高速道路です。下は猪名川です。 桜は、5分咲きでしょうか? ところにより、色々でした。 今週あたりがみどころでしょう〜。 |
H18.11月頃に、お客様の太田様が、 猪名川(当店の近く)にて撮影されました。 ヌートリアです。 本来は、日本には、住んでいませんでした。 南米ブラジルからアルゼンチンの 河川に分布してます。 人間によって持ち込まれ野生化し 自然繁殖した外来動物(帰化動物)です。 |
中国地方から兵庫県・ 大阪府・岐阜愛知県 まで分布しているようです。 水辺の土手に穴を掘って群れ住んでいます。 朝夕薄暮時に活動日中も活動するが 基本的には、夜行性です。 昼間は巣穴や草むらで休んでいる。
水草の茎や地下茎・植物の葉を、 食べています。 別名カイリネズミといって余り歓迎されて
いないですが、初めは革製品のために 利用したようです。 |
H18.10.18、小戸神社の秋祭りです。 大きな団扇を、持っています。当店の前で撮影です。 |
だんじりの前で、敬礼ですね! 頑張れ消防団! 左は、いつも活躍の嶋部君です。 ご苦労様です。 右は、長老の良ちゃんです。いつもお疲れ様です。 いつもお世話になります。(^^ゞ |
H18、10月に西脇君達3人で、当店に取材に来られました。 今、川西中学校では、「川中校区の色々な情報を探し、川中校区検定をつくろう」 という試みがなされています。 彼らは、仲良しグループのようで、当店にて、いろんな情報を、探りだしていました。 赤ちゃんの筆を、作れる事、 マイクロスコープで、頭皮の状態を、自分の目で、確かめられる事、 どんな商品が売れているか等、調べていきました。 なかなか行動力のいる作業です。 当店の宣伝になれば幸いです。(*^_^*) |
駐車場完成です! H18、3月に当店の斜め前に完成しました。 これで雨の日も傘無しで、御来店出来ますね。(*^_^*) |
ハイエースクラスの車も停めれます。 タバコ屋の四つ角を、過ぎれば、すぐにハザードを、 つけて、当店を過ぎてから、駐車場にゆっくりと、 入庫されるとよいと思います。 お互い様ですので後続車は、待ってくれます。 |
H17,12月後半に降った雪です。あたりは、真っ白になりました。 久しぶりの大雪です。 新潟や、北国に比べたら、しれています。 でも雪に、慣れていない我々には、とても大変でした。 あちこちで、事故があったもようです。 |
H17、12月です。 お客様のカワイ様です。キコリを、しています。 雪深い島根県の山中にて、 撮影されております。 厳しい真っ白な世界に彼の たくましく雄々しい姿が、 自然にとけこんでいますね! 素敵な1枚です。 |
絹延橋駅前にあったサンクスは、立ち退きのため、店舗を、少し小さくして、
Yショップ(ヤマザキ)としてニューオープン致しました。これで便利になります。
ヤマト宅急便も取り扱っています。コピーも出来ます。
H17,10月に、三田市の、ゆりのき台にある、 |
H17年10月18日 小戸神社の秋祭りがありました。 だんじりが出て、子供達が太鼓を叩いていました。 後ろからの撮影でした。 消防団も、警備に出動しています。 ご苦労様です。 |
H17、9、30現在、当店のすぐ側にある、 |
野生のタヌキです。 夜になると目から、光線を放ち、 暗闇でも歩けるのでしょうか?(^^ゞ 目が光ってます〜。
|
H17.4.20に、お客様のK様より、投稿がありました! 当店より、5分位歩いた所で、撮影されました。 いるんですね〜。タヌキが! 最近よくだまされると思ったら、彼のせいだったんですか〜。 |
メダカいりませんか?
(H16.10.22)
お客様の太田様の家には、たくさんのメダカちゃんが泳いでいます! たくさんになりましたので、誰かメダカちゃんを、 数に限りはありますが、飼ってみたいと思われる方は、 とってもきさくな、良い方ですので、お気軽にどうぞご連絡下さい。 |
台風23号の被害
池田市古江町あたりの、猪名川の側にある、資材屋さんの 濁流によってえぐられた川岸です。左端は、パトカーです。 |
ダンプカーの車輪が無残ですね。 2004年10月20日〜21日にかけて、 |
川西市の、出在家側にも流されていました。 20日の夜には、台風が過ぎ去った後にも |
ダンプカーの荷台が見えています。 うちの物干しにある、波板の屋根の1部が、壊れていました。 また修理しないといけません。(^_^;) (写真提供は、松尾様です。ありがとうございました。) |